2017初詣と東京散歩
- 2017/01/04
- 13:20
食っちゃ寝の元旦、やや食べ過ぎの2日を経てすっかりたるんだ身体に活を入れるべく、初詣を兼ねて東京散歩。
まずは山手線で目黒駅へ。
行人坂を下って、
雅叙園まえを通過して、
太鼓橋を渡って、
初めての「目黒不動尊」
賑わってます。
水掛け不動明王。
身体の悪いところに水をかけると良い、とか。
とりあえず、アタマにかけさせていただきました。
ご本堂にお参り。
目の前の夫婦?カップル??が「二礼二拍手一拝」してました。
それは神社の作法、ここはお寺なんだけど…┐(´д`)┌ヤレヤレ
降りてくると、「ブラタモリ」でも映っていた鷹のモチーフ。
それにしても大賑わいで、楽しそう。
目黒不動尊からの帰りには行人坂の大黒天様もお参り。
いくつもお参りするのは良くない、なんてことも言われますが、
我が家はそういうの、気にしませんので…(^^ゞ
こちらでは獅子舞をやっていました。
目黒駅に戻り、山手線、千代田線と乗り継いで「乃木坂」。
乃木神社です。
コチラも大賑わい。
乃木大将を祀った神社さん。
皇族以外を祀った神社さんは、初めてかな。
乃木神社をあとにして、テクテク歩いて、
赤坂氷川神社。
こちらも賑わってますね。
倹約令で有名な八代将軍吉宗の時代の社殿は、
倹約令に合わせて質素な感じで、これはこれで好感が持てます。
氷川神社をあとにして、赤坂の街を歩いて、
さすがにガラガラ。
首相官邸の脇を通って、
日枝神社。
整備されまくって、情緒が…
エスカレーター付きの参道なんて初めて見ました。
物凄い混雑具合。
どうみても参拝するまで1時間以上は並ぶようなので、
こちらは遠くから手を合わせるだけで、お暇します。
ガラガラの外堀通りを歩いて、
豊川稲荷さん
こちらも盛況ですが、日枝神社ほどではないので、参拝客の列に並びます。
TBSテレビやら芸能事務所やらが近いから、
芸能界の方々からの寄進も多いようですね。
稲荷神社のようで、実はお寺さんの豊川稲荷。
参拝者の皆さんも、柏手打っちゃったりしてます…(^^ゞアラアラ
お休み処は昭和の香り。。。(^o^;)
さて、ガラ空きの青山通りを渡って、
赤坂見附駅から銀座線に乗って、上野へ。
年が明けても、アメ横は大混雑ですね。
上野公園に登って、西郷さん。
観音さま。
不忍池へ降りてみましょう。
何やら盛り上がっております。
弁天堂は長蛇の列だったので、遠くから手を合わせておきました。
さて、予約の時間になりましたので、
スペイン料理店で「サルー!」
消費したカロリーを取り戻して、さらにお釣りがあるような。。。(^o^;)
初めてのお店でしたが、美味しく楽しくリーズナブルでした♪
ほろ酔い加減で上野駅に向かっていたところ、観光と思しき外国人女性が
「Excuse me…」
どうやら秋葉原に行きたい様子。
手振りを加えつつ、
「ウォーク ディス ウェイ、アバウト トゥー キロメーターズ。
イフ ユー ウォント ユース トレイン、フロム ヒア、オカチマチ、アキハバラ」
「Oh, Thank you」
どうにか通じたようです。
2020年に向けて、外国人観光客に開かれたTOKYOにしなきゃいけないんでしょ?
ちょっとだけ貢献できたかな!?
帰宅後、スマホの万歩計は21,000歩あまりを表示していました。
今年もまた、あちこち歩きまわりますよ~♪
- 関連記事
-
-
桜を愛でつつ東京散策 2017/04/09
-
20170217-19 鹿児島旅行 2017/02/19
-
2017初詣と東京散歩 2017/01/04
-
日光・宇都宮ドライブ 2016/12/05
-
中国地方旅行3日目最終日。 2016/09/12
-