長野へ弾丸ドライブ!
- 2015/09/12
- 23:08

「コスモスが見たい!」とのリクエストを受けて、長野県方面へドライブに行ってきました\(^o^)/
先週車検から上がってきたローレル号に乗り込んで、早朝5時出発。
関越道・上信越道を一路長野方面へ。

青空のもとの休日は、久しぶりです(^O^)
8時過ぎに信濃町ICで高速道路から流出。
目的地は朝9時の開園なので、野尻湖に立ち寄り時間調整。。。

ナウマン象の化石が発掘されたのがウリのようで。
朝9時、開園された本日の目的地「黒姫高原コスモス園」へ。

まだ時間が早いからか、お客さん少なっ(>_<)
リフトに乗って、コスモス園を上から見てみることにします。

リフトの終着点から振り返ると、なかなかの絶景です。

先ほど立ち寄った野尻湖が見えます。
さて、またリフトで降りて、

改めてコスモスを愛でます。。。


残念なことに、台風及び台風に流れこむ雨雲が襲ったことにより、満開のハズのコスモスは大ダメージを受けていました(>_<)
が!

倒されてもなお、上を目指して立ち上がるその逞しさが美しい!!


さて、コスモスを満喫したところで、移動します。
クルマを走らせること、約30分。
到着したのは「戸隠神社」!\(^o^)/

戸隠といえば「お蕎麦」!
現在、時刻は午前11時過ぎ。お昼時で混む前に、早めの昼食をいただくことにします。

夏の新そばを美味しく頂いたら、戸隠神社にお参り。


天の岩戸に隠れた天照大御神に出てきてもらうために、お神楽を考案した「天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)」、そのお神楽で舞った「天鈿女命(あめのうずめのみこと)」、その舞を見んがため天照大御神が少し開けてしまった天の岩戸を剛力で一気に引き開けた「天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)」を祀る戸隠神社。
古事記に出る天の岩戸の逸話のオールスター勢揃いです\(^o^)/
それもそのはず、神社の背後にそびえる「戸隠山」は天手力雄命が投げ飛ばした「天の岩戸」そのものと言われていますから♪♪
さてさて、家内安全・商売繁盛をお願いして、時刻は午後12時半。。。
ここからは早くも「帰路」です(^^ゞ
時間もまだ早いですし、高速代をケチって出来る限り一般道で帰りますよ♪
まずは長野市へ下りて、さらに須坂市。
R406に入ってワインディングを駆け抜け菅平。
さらにR144で嬬恋、K235で北軽井沢。
北軽からはK54、二度上峠を越えて榛名~高崎へ。
上り下りのワインディングを楽しく走り抜けてきました\(^o^)/
悪天候続きの後の好天の週末。
雨後の筍のようにバイクが出て、ワインディングでは次々と追いついてくるバイクに道を譲るのに忙しい~!
という事態を予想していたのに、そんな機会は一度もありませんでした・・・
皆んな、走っていないのかな???
高崎からは延々と市街地走行になります。
渋滞&チンタラ運転の市街地は、苦痛以外の何物でもありません。。。
我慢しようと思ったのですが、藤岡ICの表示が見えたところでギブアップ(-_-;)
あとは関越高速道路で我が家のある練馬まで一気走り(^^ゞ
午後5時過ぎ、無事帰着。
概ね12時間、総走行距離約530km、「行って来いの弾丸ドライブ!」でした\(^o^)/
そうそう!
車検上がりたてのローレル号は、往路の高速道路、復路のワインディグともに絶好調、ゴキゲンさんでした♪♪
- 関連記事
-
-
初詣~日本橋七福神巡り~家族新年会 2016 2016/01/01
-
ワインツーリズムやまなし2015 2015/11/08
-
長野へ弾丸ドライブ! 2015/09/12
-
東京散歩Ⅱ\(^o^)/ 2015/08/15
-
東京散歩\(^o^)/ 2015/08/14
-
- テーマ:日記
- ジャンル:日記
- カテゴリ:Tourism
- CM:0
- TB:0