初コケとローレル号(C35)の車検
- 2015/09/04
- 22:19
本日、オシゴトの移動中、住宅地内の路地でUターンしようとしたところ、ヤっちゃいました(>_<)

発進と同時にUターンすべく、大きく右に足を着き、ハンドルをフルロックするとともに車体を寝かせ、アクセルを開けたところ、フロントタイヤがイッキに外へ「ズル~っ!」と・・・。
アクシス号は私の股間をすり抜けるように地面に横たわってしまいました(-_-;)
「なんで~?」と路面を見ると、路面の端の方全体に分厚い「苔」が!!
「苔」で「コケる」・・・
オヤジギャクかっつーの!!ヽ(`Д´)ノプンプン
身体には何のダメージも受けなかったのは幸いですが、アクシス号には痛々しいキズが・・・(T_T)
スクーターをコカしちゃうのは、たぶん、生まれて初めてです(-_-;)
そんなこんなで、ややローテンション気味で帰宅したあとは、車検の旅から帰ってきた「おんぼローレル号」のお迎えに♪♪
今回の車検で指摘された問題点とその対策は・・・
・タイロッドエンド(左)からのグリス漏れ ⇒ ロッドエンドのブーツ交換
・テンションロッド(左)からのグリス漏れ ⇒ テンションロッドの交換
・ATF交換の必要性 ⇒ 交換
・エンジンオイルの滲みおよびオイル自体の汚れ ⇒ 清掃及び交換
・バッテリーの劣化 ⇒ 交換
と、それなりに多岐に渡り、車検総額は15万円弱でした。。。
タイミングベルトやらウォーターポンプを交換した前回の車検は20万円超でしたから、それに比べればかなり安価ですが、それでもやっぱりイタいです・・・(>_<)
それでも、ま、ステアリングはスムーズになったような気がするし、エンジンの吹け上がり・変速もスムーズになったような気がしますから、「ヨシ」としましょう。
ま、いわゆる「ブラシーボ」かもしれませんけどね(^^ゞ
それに、ここ最近サボリっぱなしだった「室内清掃」もしてもらって、さらにここ最近の悪天候により水垢だらけになっていた外装もキレイにしてもらって、すっかり快適になりました\(^o^)/
大枚はたいた価値は充分にあったか、と♪♪
「おんぼローレル」が「絶好調のまっしローレル」になって、

テンションもすっかり元通りです♪\(^o^)/

発進と同時にUターンすべく、大きく右に足を着き、ハンドルをフルロックするとともに車体を寝かせ、アクセルを開けたところ、フロントタイヤがイッキに外へ「ズル~っ!」と・・・。
アクシス号は私の股間をすり抜けるように地面に横たわってしまいました(-_-;)
「なんで~?」と路面を見ると、路面の端の方全体に分厚い「苔」が!!
「苔」で「コケる」・・・
オヤジギャクかっつーの!!ヽ(`Д´)ノプンプン
身体には何のダメージも受けなかったのは幸いですが、アクシス号には痛々しいキズが・・・(T_T)
スクーターをコカしちゃうのは、たぶん、生まれて初めてです(-_-;)
そんなこんなで、ややローテンション気味で帰宅したあとは、車検の旅から帰ってきた「おんぼローレル号」のお迎えに♪♪
今回の車検で指摘された問題点とその対策は・・・
・タイロッドエンド(左)からのグリス漏れ ⇒ ロッドエンドのブーツ交換
・テンションロッド(左)からのグリス漏れ ⇒ テンションロッドの交換
・ATF交換の必要性 ⇒ 交換
・エンジンオイルの滲みおよびオイル自体の汚れ ⇒ 清掃及び交換
・バッテリーの劣化 ⇒ 交換
と、それなりに多岐に渡り、車検総額は15万円弱でした。。。
タイミングベルトやらウォーターポンプを交換した前回の車検は20万円超でしたから、それに比べればかなり安価ですが、それでもやっぱりイタいです・・・(>_<)
それでも、ま、ステアリングはスムーズになったような気がするし、エンジンの吹け上がり・変速もスムーズになったような気がしますから、「ヨシ」としましょう。
ま、いわゆる「ブラシーボ」かもしれませんけどね(^^ゞ
それに、ここ最近サボリっぱなしだった「室内清掃」もしてもらって、さらにここ最近の悪天候により水垢だらけになっていた外装もキレイにしてもらって、すっかり快適になりました\(^o^)/
大枚はたいた価値は充分にあったか、と♪♪
「おんぼローレル」が「絶好調のまっしローレル」になって、

テンションもすっかり元通りです♪\(^o^)/
- 関連記事
-
-
ローレル フォグランプバルブを交換 2015/11/11
-
コッチも要交換か・・・(>_<) 2015/09/13
-
初コケとローレル号(C35)の車検 2015/09/04
-
鈴鹿8耐仕様! 2015/07/20
-
ローレル たまには洗車 2015/05/24
-
- テーマ:日記
- ジャンル:日記
- カテゴリ:Automobile
- CM:0
- TB:0