コメント
1. 無題
こんばんは~!
今日は暑かった^^;冬のままの ジャケット羽織って バイクのったら 暑いのなんの(-。-;
もう昼間は 薄いジャケットだね(≧∇≦)
バイク通勤!快適です*\(^o^)/*
今日は暑かった^^;冬のままの ジャケット羽織って バイクのったら 暑いのなんの(-。-;
もう昼間は 薄いジャケットだね(≧∇≦)
バイク通勤!快適です*\(^o^)/*
2. 無題
武装解除w
なるほどです^o^
ワタシは先週辺りからインナーグローブがタンスに収まりました。
インナーダウンも畳んで収納の時期ですね
後は花粉さえ治まれば…(>人<;)
なるほどです^o^
ワタシは先週辺りからインナーグローブがタンスに収まりました。
インナーダウンも畳んで収納の時期ですね
後は花粉さえ治まれば…(>人<;)
4. 無題
ここまできたら、もう大丈夫でしょうか?
今年は一緒に走りましょう\(^o^)/
今年は一緒に走りましょう\(^o^)/
5. Re:無題
>ヨッチャンママさん
もう冬装備だと暑いくらいでしたね。
ただ、朝晩は未だ冷えますから、油断は禁物ですよ(笑)。
ハンドルカバーは外しましたが、冬用グローブは未だ待機しております(^^ゞ
もう冬装備だと暑いくらいでしたね。
ただ、朝晩は未だ冷えますから、油断は禁物ですよ(笑)。
ハンドルカバーは外しましたが、冬用グローブは未だ待機しております(^^ゞ
6. Re:無題
>うさトラぼんさん
花粉ですか~、厄介ですねぇ(>_<)
ワタクシ、身体の作りが大雑把なもので「花粉センサー」が装備されていないようです(^^ゞ
花粉ですか~、厄介ですねぇ(>_<)
ワタクシ、身体の作りが大雑把なもので「花粉センサー」が装備されていないようです(^^ゞ
9. 無題
昨日は本当にポカポカでしたネ~
私も、外そうかしら…
山に行くとまだ寒いかなぁ?と思うと迷いますw
私も、外そうかしら…
山に行くとまだ寒いかなぁ?と思うと迷いますw
10. Re:無題
>tomoさん
アクシス号は街なかオンリーなので外すのに躊躇ありませんでしたが、山の方へツーリング、となると朝晩まだまだ寒そうですもんね。
ハンドルカバーを外すか否か、迷っちゃいますねぇ。
ワタシは寒いのがとても嫌いなので、VTR号でもまだまだ山の方へ行く気になれない根性なしですが・・・(^^ゞ
アクシス号は街なかオンリーなので外すのに躊躇ありませんでしたが、山の方へツーリング、となると朝晩まだまだ寒そうですもんね。
ハンドルカバーを外すか否か、迷っちゃいますねぇ。
ワタシは寒いのがとても嫌いなので、VTR号でもまだまだ山の方へ行く気になれない根性なしですが・・・(^^ゞ
11. こんにちは^ ^
こんにちは、ふーたさん^ ^
腕周りが楽になりましたねー^ ^
グリップヒーターは取り付けやすいならばVFっちにも欲しい装備です。。。
取り付けしやすさはどうでしょうか。。。
(^_−)−☆
腕周りが楽になりましたねー^ ^
グリップヒーターは取り付けやすいならばVFっちにも欲しい装備です。。。
取り付けしやすさはどうでしょうか。。。
(^_−)−☆
12. Re:こんにちは^ ^
>タケキックスさん
アクシス号のグリップヒーターは、グリップの上から巻きつける「巻きタイプ」ですので、取り付けはカンタンです ♪
キーオンで電流のある配線につないで、グリップに巻きつけるだけですよ \(^o^)/
このタイプなら必要ない時期は外せるので、オススメです (^O^)
アドレスにつけたヤツはグリップごと交換するタイプでして、グリップゴムがすり減っているのですが交換がメンドウなため放ったらかしです(^^ゞ
アクシス号のグリップヒーターは、グリップの上から巻きつける「巻きタイプ」ですので、取り付けはカンタンです ♪
キーオンで電流のある配線につないで、グリップに巻きつけるだけですよ \(^o^)/
このタイプなら必要ない時期は外せるので、オススメです (^O^)
アドレスにつけたヤツはグリップごと交換するタイプでして、グリップゴムがすり減っているのですが交換がメンドウなため放ったらかしです(^^ゞ