アドレス110 オイルとカバーを交換
- 2021/01/26
- 16:07
日頃の活躍に感謝して、本日はアドレス110のオイル交換を敢行。


エンジンオイルは前回のあまり、ちょうど適量700ccが残っているエクスター R5000 10W-40
交換するのは100cc位ずつなので、1L使い切るのに数年がかり・・・(=o=;)
アドレス110のエンジンオイルの交換は、今回が3回目なのでサクッと完了。
一方で、ギアオイルは初めての交換。
まずはギア部下側にあるドレンボルトを開放。
サイドスタンド保持に切り替えて、オイルが落ち切るのを待ちます。
金属粉が混じっているような気がしないでも・・・。
ギヤオイルの注入口は上側。容量はわずか90cc。
オイルが落ちきるまでの時間に各部の汚れを落として、
今回のアドレス号メンテナンスは完了。
明日からまた酷使しますよ!!??
と、バイクカバーをかけてみると、、、
経年劣化で(?)裂けてる。。。
多少なら銀色のガムテープで誤魔化してしまうんだけど、
すでにガムテープ使いまくりで、流石に限界・・・
ということで、新調しました。
リアボックス付き専用品。
箱から出してアドレス号にかけてみると、
ちゃんと足元まで隠れているし、なかなか良さげです。
風で飛ばされないよう車体下を通すベルトがあり、
さらに前後にはカバーを絞るためのゴムも完備。
前後に装備されたロックワイヤー用の穴も、
大きくていい感じ。
これまで使用していたヤツは結局1年少々しか保たなかったけど、
そのかわり値段は今回のコレの半額でした。
今度のはどうかな。
2年は保ってくれないと割に合わない計算になっちゃう。
メーカー・金額を覚えておいて、次に買い換えるときの参考にするとしましょう。
アドレス110総走行距離… 2,620.5km
バイクカバー購入価格… ¥4,158(税込)
オイル等… 前回までの残り物のため\0-
- 関連記事
-
-
アドレス110 オイルとカバーを交換 2021/01/26
-
アドレス110 耐寒仕様へ 2020/10/21
-
アドレス110 慣らし運転終了! 2020/08/06
-
アドレス110 初オイル交換 2020/07/02
-
アドレス110 慣らし進行中 2020/06/03
-